PAGE TOP

Business
事業・実績・育成に関して
Business Brands
4つの事業
2009年、ダイワ精工からグローブライドへと一新。その中核となるフィッシング事業「DAIWA」は、60余年の歴史を有する総合ブランドとして、日本企業の中ではごく早い段階からグローバル化を進め早や半世紀、高い技術力の「DAIWA TECHNOLOGY」を背景に世界をリードしています。世界中のアングラー(釣り人)の快適さを求めてリールの製造販売から創業し、高性能・高品質として高い信頼を誇るカーボン生産技術を基礎に、70年代初めにはゴルフ用品の製造販売へ事業を拡げました。そして80年代にはテニス事業、90年代にはサイクルスポーツ事業へとビジネスを拡大してきました。
フィッシング事業
世界を代表するDAIWA(ダイワ)は「Feel Alive.最高の瞬間を感じる。」を提唱、人気高まるフィッシングを牽引し続け、様々な対象魚を幅広くカバーしています。その技術力の高さから支持を得るリールやロッドをはじめ、ルアーやウエアから小物類まで多用な釣具を製造販売。また、未来を支える子どもたちを対象とした「ダイワヤングフィッシングクラブ」を通じて貴重な自然体験機会を提供しています。
ゴルフ事業
フィッシングで培ったカーボン素材の生産技術を背景に、日本初の国産カーボンシャフト開発から業界に参入。また早くから今日の女性ゴルファー増加を見通しレディース商品も手掛けるなど話題あふれる事業展開を進めてきました。そして今、「上質な、大人のゴルフ」を提唱する個性豊かなONOFF(オノフ)、「すべてのゴルファーにベストな14本を。」をスローガンに高い信頼を誇るFOURTEEN(フォーティーン)など4ブランドを展開しています。
ラケットスポーツ事業
テニスの常識を変えたラージサイズラケット(デカラケ)で革命を起こしたPrince(プリンス)との契約により事業がスタートしました。革新的なラケットはストリングスの可動域が高く評価され、様々なボールに対応しやすい点も好評です。世界三大ラケットと称される「グラファイト」などテニス用品、そしてバドミントンやスカッシュ、ピックルボールなどのラケットスポーツを展開しています。
サイクルスポーツ事業
自然と触れ合うスポーツとして支持を得てきたサイクルスポーツが国内でも注目される中、マウンテンバイクやロードバイクといったスポーツバイクをリードする欧米ブランドの輸入販売事業を展開してきました。現在はドイツのcorratec(コラテック)とFOCUS(フォーカス)に加え、多くの有名ブランドで知られるイタリアからBOTTECHIA(ボッテキア)、さらにハンドルやサドル、タイヤなども取り扱っています。
Data
数字で見るグローブライド
グローバルに成長し続けるグローブライドを
数字でわかりやすくご紹介します。
Training Programs
人材育成プログラム
入社までのフォローから、
入社後のスキルアップも支援。
グローブライドの研修
新入社員研修
グローブライドの社員として入社後1ヶ月間は、新入社員が合同で研修を行い、会社のことについて学び理解を深め、社会人の第一歩を踏み出します。社会人としての基礎知識を学び、組織人としての考え方、行動の基本を身に付けて頂きます。その後、配属部署ごとに研修を行い、実務はOJTにて学んでいきます。また、メンター制度もあります。
その他の研修
入社2年目以降も、自分自身の将来像を描くキャリアビジョン研修・仕事の問題を自らか解決する問題解決力強化研修・階層別研修・選抜型研修など、仕事を通じて成長するためのスキルアップ研修を実施しています。